木曜日キッズクラス、メインクラス。

2021年06月03日 22:30

キッズクラス


8名参加。

試合前練習中です。

試合がないままもう6月になりました。

めちゃくちゃ早いですね。

しかし今回の27日は大丈夫そうです!

試合でしかわからない実力をみせてもらいましょう。

負けても課題もらってかえるのでそれもまたよし。

緊急事態宣言が延長したことで輝けミライスターめし丸君がくる日も来月に延長されました。

7月末あたりになりますのでまたお知らせします。

メインクラス


4名参加。

試合前練習中です。

本日は黒帯トクガワ先生参加でした。

いい練習になりますね。

どんどんこられてください。

さて...

どんな間隔で練習するのが1番いいのか??

よく聞かれる質問です。

ネットにも色々書かれてますね。

練習効率がいいのは疲れを残さないように1回練習したら回復してからまた練習する事だと思いますが強くなるにはまた違うと思ってます。

1回練習2休みで3日に1回の効率重視の練習

週6練習で1回休みをとる練習

練習効率がいいとはいえ倍まではないと思います。良くて1.5倍までだと思います。

その場合月に30日の練習で計算してみると...

週6の練習で月に25回分

3日に1回の効率練習で10回✕1.5=15回分

例えば効率効果が倍だったとしても20回分です。

1回練習して1回休む練習で疲れがしっかりとれるか疑問ですが(1.5倍はないと思いますが)その場合でも2日に1回の効率練習で15回✕1.5=22.5回分となります。

やはり毎日コンスタントに練習するほうが強くなるという事になります。

その差が1年になればさらに差はひらきます。

効率練習が流行ったときに私が思った事は日本でもトップクラスの人に練習回数を聞いてみるとほぼみんな毎日でした。

ちなみに私も毎日練習してました。

練習しすぎは効率が悪いといってる方でこいつは強かったと思いだす方はいません。

たしかに効率を考えると練習と回復をうまく合わせる事が効率はいいと思います。

しっかり休んだ後は身体もよく動く事もわかります。

なので試合前などはキッズは休みにしていますし。

いいたいのは強くなると効率はイコールではないという事です。

なので練習方法を選ぶのはあなた次第です。

俺は日本1いや世界に出る!そんな人は毎日練習しましょう。

怪我なく長く柔術ライフを楽しみたい方は効率重視練習を!

ってな感じでポチッとお願いします。

ホームページランキング参加中です。お暇な方は見に行くをクリックしてください。
記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)