火曜日キッズクラス、メインクラス。

2021年08月24日 22:30

キッズクラス


8名参加。

試合が終わりましたので技術練習に入ってます。

技術をしっかり取り込みましょう。

スパーリング、試合前練習で覚えた技術を使える技術にしていきましょう。

10月16日のキッズ全日本選手権は東京のコロナ状況が非常にわるいので参加予定者の保護者の判断に任せています。参加予定者の保護者にはメールにて内容を送っています。この状況で行く場合は保護者の許可なく連れて行くのは無理ですので判断はどちらでもかまいませんので返信は必ずお願いします。

行くと決まってもパラリンピックが終わってからスポーツ大会への規制が強くなり大会中止の可能性は高いです。その場合は来年に変更します。

しかし行くと決まれば色々な対策をしながらキッズ全日本に全力で行こうと思います。

今日は他の道場の保護者の方からどうやったら子供が試合に勝てるくらいに強くなりますか?と質問がきてました。

すみませんがそういう質問には返信はしません。申し訳ありません。

しかし子供をみてないのでもの凄く難しい質問だなと感じました。なので私ではなくそこの先生に質問していくのがやはりベストだと思います。

うちは強い道場を目指してます。全日本、世界に出ていく選手を育てていく気持ちでいます。なので試合で勝つ練習をしてます。なので試合で強いのです。

しかしそうじゃない道場も沢山あります。強さをもとめてない道場もあります。それが悪いわけではありません。運動不足解消レベルの道場だってあります。私は全然いいと思います。なにを目指しているのかによって指導も変わってきます。そこそこの代表の考え1つだと思います。強さをもとめてない道場で試合に勝てる子は育ちません。なので子供にあった道場に行くといいと思います。

メインクラス


3名参加。

試合が終わり一般は一段落してますね。

次の試合は12月はありますがJBJJFのほうが未定ですね。

私も次に向けて肉体改造始めました。

試合の良さはここにもあります。
次への課題です。

どこまで落とすのがベストなのか...

落とすのは簡単ですが筋肉を落とさず脂肪だけ削いでいこうと思います。

それが今の筋肉力でどこが適性体重なのかですね。

練習しながら確認していきます。

坂田君は試合負けましたがやる気です。

ワンランクアップしていきましょう。

なんだかんだユダさん練習してます。

久我グレーシーもいいペースです。

ってな感じでポチッとお願いします。

ホームページランキング参加中です。お暇な方は見に行くをクリックしてください。
記事一覧を見る